高齢化が進む日本にとっての大きな問題として、看護師の不足があげられます。

しかしながら、資格を持っているにもかかわらず、夜勤での勤務が体力的に難しく、看護師ではなくほかの職種で働いている人や、専業主婦になっている人もいるのが実情です。そのため、看護師不足の問題が解消されるというのはなかなか難しい現実があります。そして、看護師が不足するということは、その分だけ現役の看護師に大きな負担がかかっているということでもありますので、早急に改善される必要があります。

厚生労働省は「短時間正社員制度」を作って、これを採用している病院が続々と登場しています。これは資格を持っていていても働いていないという潜在看護師が、再び看護師として働きやすいようにするためにつくられたものです。これは短時間の勤務制度のことで、ワークシェアリングを考慮した雇用形態のことです。これによって、育児や介護のために長時間の労働ができなかったり、体力の問題で夜勤の勤務ができないという看護師であっても働くことが可能になります。しかしながら、問題はこのような制度が導入されていることを世間の人があまり知らないということです。また、潜在看護師自身が知らないことが多くありますので、なかなか活用されないというのも1つの問題点です。

今後は看護業界全体でこうした問題についての情報を発信していくことが求められることになるでしょう。